PR Webライター Webライティング

Webライター初心者が学ぶべきSEOとは?ライティング手順も6ステップで紹介

  • SEOってよく聞くけど、何のこと?
  • SEOに自信がもてなくて、仕事の幅を広げられない
  • SEOライティングをできるようにして、クライアントにアピールしたい

 

という疑問に応えます。

 

本記事の内容は、次のとおり。

  • SEOとは
  • SEOの本質
  • WebライターがSEOを学ぶべき理由
  • WebライターのSEOライティング6ステップ

 

たけし
ぼくはWebライター・ブロガーとしてSEOライティングを、600記事以上で実践してきました。

そして検索順位10位以内の記事を、50記事ほど書いた実績があります。

 

そのライティングスキルも役立って、今ではブログで月100万円以上を稼げるようになりました。

 

本記事の内容を実践すれば、Webライターに必要なSEOライティングを実践レベルでできるようになりますよ。

 

そもそもSEOとは

SEOとは「Search Engine Optimization」の略称で、日本語では「検索エンジン最適化」となります。

 

つまりGoogle検索したときに、記事が上位表示される施策のことです(日本の検索シェアは、ほとんどGoogleが独占しています)。

 

執筆した記事を上位表示させる取り組みを、総称して「SEO対策」と言います。

 

例えばGoogleで「洗顔 おすすめ」と検索すると、次の結果になりました。

 

 

多くの記事が検索にヒットしますが、ほとんどの人が1ページ目の記事を読むはずです。

 

たけし
実際に検索1位のクリック率が圧倒的に高く、それから2位・3位と続き、それ以降はガクッと落ちます。

 

2ページ目からの記事はほぼ読まれないため、メディアを運営するクライアントは1ページ目の検索上位に記事を表示させようとします。

 

そこで欠かせないのが「SEO対策」です。

 

検索順位が決まる要素

検索順位がどのように決まるかは、Google以外、誰にもわかりません。

 

ただ、これまでの傾向から、次のような要素が重要であると考えられています。

 

  • コンテンツが良質
  • 滞在時間が長い
  • 被リンク(他記事やSNSで記事が紹介される)が多い
  • ドメインパワー(サイト全体の評価)が強い

 

上記は一例で、他にもたくさんの要素が考慮されて、検索順位が決まっています。

 

SEO対策の本質は「検索者ニーズを満たすこと」

とはいえ「SEO対策=検索順位を上げる取り組み」の本質は決まっており、それが「検索者ニーズを満たすこと」です。

 

具体的には次の項目を満たす記事やサイトが、上位表示されます。

  • 検索者の悩み(検索意図)に応えているか?
  • 検索者にわかりやすい内容になっているか?
  • 書かれている情報は信頼できるか?

 

でも、どうして「検索者ニーズを満たす」と上位になるの?

 

それは、Googleが広告で収益を得ているからです。
たけし

 

  • Googleも一企業であるため、収益が欠かせません。
  • そしてGoogleの収益の多くが、広告から発生しています。
  • つまり多くの人にGoogle検索してもらえれば、広告表示が増えて収益が上がります。
  • そのために検索者ニーズを満たすコンテンツが重宝され、検索順位が上がるのです。

 

たけし
Google検索しても、まと外れな検索結果しか返ってこなければ、Googleを誰も使わなくなりますよね。

 

SEO対策には3種類ある

SEO対策には、次の3種類があります。

  • コンテンツSEO:検索者ニーズを満たす記事・コンテンツを作る対策
  • SEO内部対策:検索者が使いやすくてGoogleに評価されるサイトにする対策
  • SEO外部対策:多くの人にサイトやコンテンツを拡散してもらう対策

 

上記3つのSEO対策をすることで、記事は上位表示されていきます。

 

WebライターのSEO対策は「コンテンツSEO」

そして、Webライターが関われるSEO対策は「コンテンツSEO」です。

 

コンテンツSEOも奥が深い概念ですが、Webライターが心がけるのは「検索者ニーズを満たす良質な記事を書くこと」だけです。

 

つまり執筆にフォーカスした「SEOライティング」を手がけるのが、Webライターの仕事になります。

 

具体的には、次の内容です

  • タイトルを最適化する
  • 見出し・記事構成を最適化する
  • わかりやすい文章にする

 

たけし
「最適化」といっても正解はないので、今持てる力で最良のコンテンツにするというイメージですね。

 

他の「SEO内部対策」と「SEO外部対策」は、メディア運営者がするので、ひとまずWebライターが気にすることはありません。

 

本記事の「WebライターのSEOライティングの手順」にて、SEOに効果のある具体的な執筆(SEOライティング)の手順を解説します。

 

WebライターがSEO対策を学ぶべき理由

WebライターがSEOを学ぶべき理由は、スキルを上げて仕事の幅を広げることで、収入を増やすためです。

 

きっと多くのWebライターさんが、次のように感じているのではないでしょうか?

  • SEOのことがよくわからないから、この案件はできないな〜
  • SEOに自信がないから、構成から作る案件を継続できない

 

基礎的なSEO対策ができれば、他のWebライターとの差別化になって仕事を得やすくなります。

 

なぜならメディア運営しているクライアントは通常、検索の上位表示を狙っているからです。

 

SEOに強いライターになれば、多くのクライアントから重宝されるのは間違いありませんね。

 

WebライターがすべきSEOライティングの6つの手順

WebライターのSEOライティングの手順を、解説していきます。

 

「SEOライティング」とは「検索上位に表示されるために、検索者ニーズを満たしわかりやすい文章を書くこと」です。

 

その手順は、次の6ステップ。

  1. キーワードを確認し記事の目的を考える
  2. キーワードの検索意図を探る
  3. 想定読者を決める
  4. タイトルを決める
  5. 見出し・構成を決める
  6. 執筆する

 

あくまでも僕の執筆手順ですが、本や先輩のWebライターさんから学び、実践していることなので、マネするだけでも効果があるはずです。

 

たけし
タイトルや構成が決まっている記事を書くときも、ここで紹介する手順をふむと良質な記事が書けますよ。

 

それでは、具体例もまじえながら、SEOライティングの手順を見ていきましょう〜!

 

①キーワードを確認し記事の目的を考える

通常Webライターは、担当するキーワードが渡されて執筆すると思います。

 

そのキーワードから、書くべき記事の目的を考えます。

 

記事の目的は、大きく分けると次の2つです。

  1. コンバージョン:商品・サービスの販売、他の記事への誘導などをしてもらうための記事(キーワード例:「FX おすすめ 口座」「楽天FX 口コミ」など)
  2. 啓蒙:知識や情報を伝えるための記事(キーワード例:「FXとは」「FX 初心者」「FX 仕組み」など)

 

たけし
ちなみに本記事は、コンバージョンと啓蒙の両方を含んでいます。

クライアントから依頼される案件は、たいてい両方を含んでいることが多いでしょう。

 

②検索意図を探る

検索者ニーズ」を満たす記事を書くには、「なぜ、そのキーワードで検索したのか」つまり「検索意図」を探る必要があります。

 

検索意図を探る方法は次の4つあり、すべて行ってください。

  1. サジェストキーワードを確認する
  2. Yahoo!知恵袋を見る
  3. Twitter検索する
  4. 検索上位10記事を分析する

 

ここでは例として「FX 仕組み」の検索意図を探っていきます。

 

サジェストキーワードを確認する

サジェストキーワードとは、指定されたキーワードとよく一緒に検索されるキーワードのことです。

 

サジェストキーワードを探すときに便利なのが、「ウーバーサジェスト」です。

 

たけし
「ウーバーサジェスト」は、誰でも無料で利用できます。

 

では、「FX 仕組み」で見てみましょう。

 

ウーバーサジェスト」にアクセスして、検索窓にキーワードを入れます。

 

すると「fx 仕組み」の他に「fx 仕組み 図解」「fx 仕組み レバレッジ」「fx 仕組み 取引所」などが出てきていました。

 

そこから、次のことが予測できます。

 

  • 「FX 仕組み」で検索した人は、レバレッジや取引所、証拠金の仕組みも知りたいのかもしれない
  • FXの仕組みがわかる、おすすめの本も知りたいのかもしれない
  • FXの初心者でもわかるような、簡単な解説を望んでいるのかもしれない

 

ここまで予測できれば、OKです。

 

ちなみに、他にも無料で使える「Keyword Tool」と「キーワードプランナー」を使うと、より詳細にサジェストキーワードを洗い出せますが、やや難しいので今回は省きます。

 

Yahoo!知恵袋を見る

Yahoo!知恵袋」は、検索者の悩みが投稿されているため、ダイレクトに検索意図を探れます。

 

検索窓に、キーワードを打ち込みます。

 

すると、次のようにたくさんの質問が、投稿されているでしょう。

 

ここで質問者の疑問を僕なりにまとめると、次の感じになりました。

 

  • FXでどうしてお金を稼げるのか?(価格変動やリスクなどの仕組みを知りたい)
  • FXと株式投資や外貨預金との違いを知りたい
  • 漠然と、FXの全体的な仕組みを知りたい(FXとは?の疑問とリンクしている)

 

Twitter検索する

「Twitter検索」も、読者の悩みを知るのに有効です。

 

ツイートという形で、キーワードに対するリアルな意見や疑問を吸い上げることができます

 

検索窓にキーワードを打ち込んで検索すると、不特定多数の人のキーワードに関するツイートを見れるので、そこにある悩みを探していきましょう。

 

今回の「FX 仕組み」についての明確な疑問についてのツイートはありませんでしたが、ツイート内容からも「どのような情報にニーズがあるか」が予想できまうよ

 

検索上位10記事を分析する

そして最後に、競合である検索上位10記事を分析します。

 

検索上位の記事は、ある意味「答え」が含まれていると言えるので、必ず分析するようにしましょう。

 

ここで見るべきポイントは、次の3点です。

  1. 構成(見出し)
  2. タイトル
  3. リード文

 

ここは地道にGoogle検索していきますが、自分の検索傾向が反映されない「シークレットモード」を使うようにしてください。

 

検索すると、次のような検索結果になりました。

 

またタイトル・構成を一括で調べたいなら、「ラッコツール 見出し抽出」が便利です。

 

ラッコツール 見出し抽出」にアクセスしたら、検索窓にキーワードを入れ、右の「+」ボタンを押すと、検索上位の各記事の見出しがわかります。

 

検索結果に出てきたタイトルや構成から、上位記事が「FX 仕組み」に対して応えている内容は次の感じです。

  • そもそもFXとは
  • FXの利益を得る仕組みとは(為替差益・スワップポイントとは)
  • FXの用語に関する仕組みとは(レバレッジ・スプレッド・ロスカットとは)
  • FXのリスクとは
  • FXにおすすめの口座

 

構成とタイトルに加えて、リード文にも読者の悩みのヒントになることが書かれています。

 

例えば現在「FX 仕組み」の検索順位7位の記事のリード文は、次のようになっていました。

資産運用のためにFXを始めたくても、仕組みやリスクがよく分からずなかなか始められない方、いらっしゃいませんか?FXは専門知識も多く、仕組みを理解しないと取引に手こずってしまうかもしれません。

(引用元:暮しのぜんぶ「FX取引の仕組み|利益の出し方とは?初心者向けにわかりやすく解説」)

 

ここからわかることは、次のことですね。

  • FXの仕組みがわからなくて、始めるのが不安
  • リスクとかその他専門用語の意味を知りたい

 

ここまで検索意図を調べられれば、あとはそれを満たす内容を書いていくだけです!

 

③想定読者(ターゲット)を決める

検索意図が予測できれば、想定読者を決めます。

 

想定読者を誰にするかによって、言葉づかいや伝え方などが変わるので、具体的に決めましょう。

 

最低限、決めておきたい項目は次です。

  • 年齢
  • 性別
  • 職業
  • 所得
  • 家族
  • 悩み

 

想定読者にも、正解はありません。検索意図から浮かんできた読者像を、自由に決めてみましょう。

 

僕は「FX 仕組み」について、次のような想定読者を決めました。

 

  • 年齢:30代(投資資金を準備できるため)
  • 性別:男性(女性でもOK)
  • 職業:会社員
  • 所得:300〜500万ほど
  • 家族:独身
  • 悩み:FXでお金を稼いでみたいけど、そもそも仕組みがわからない。今から本を読むのもめんどうだし、サクッと検索してみるか。

 

たけし
どうしても想定読者が浮かばない場合は、その情報を欲してそうな家族や友人を思い浮かべるのでもOKです。

 

④タイトルを決める

 

続いて、タイトルを決めます。

 

タイトルを考えるときのポイント

タイトルを考えるときは、次のことを意識しましょう。

  • キーワードはできるだけ左に寄せる(何のキーワードの記事かわかりやすくするため)
  • 文字数は30文字前後までにする(タイトル表示が途中で消えるため)
  • 読者の興味を引くようにする(コピーライティング)

 

もしクライアントの指示があれば、従うことになるでしょう。

 

タイトルを決める具体例

では具体例として、「FX 仕組み」で、僕なりのタイトル案を作ってみました。

  • FXの仕組みとは?初心者向けにわかりやすく徹底解説!
  • 知らなきゃ損!FXで儲かる仕組み【完全初心者向け】
  • FXの仕組みを徹底解説!利益の出し方やレバレッジ・証拠金とは

 

「コピーライティングなんてできない」という方は、ながめるだけで簡単にコピーが作れる「売れるコピーライティング単語」がおすすめですよ。

 

たけし
僕も、いつもとなりにおいて、執筆しています。

 

[itemlink post_id="2859"]

 

またより詳しいタイトルの付け方を知りたい方は、「Webライター初心者でも読まれる記事タイトルの付け方【基本テク6選】」に詳細を解説していますので、合わせてご覧ください。

 

⑤見出し・構成を作る

タイトルが決まれば、見出しをつけて構成を作ってきます。

 

構成とは、わかりやすくいうと「目次」のことで、見出しを組み合わせて作ります。

 

正直、記事の質は、構成で7割くらい決まるといってもかまいません。

 

見出しには、主に次の3種類があります。

  • 大見出し(H2)
  • 中身出し(H3)
  • 小見出し(H4)

 

見出し・構成を決めるときのポイント

見出し・構成を作るときのポイントは、次のようになります。

  • 検索意図に応える見出しにする
  • 大見出し(H2)には、できるだけキーワードを入れる(違和感があれば無理しない)
  • 中身出し(H3)と小見出し(H4)は複数で使う
  • 見出しだけで、記事の内容がわかるようにする
  • 見出しの順番は、読者が理解しやすいようにする
  • 指定された文字数に応じて、見出しの数を調整する(5,000文字の大見出しは4〜6つほどが目安です)

 

大見出しには、できるだけキーワードを入れるとSEO効果が期待できます。

 

ただし本質は、検索者ニーズなので、読みにくいなら無理に入れる必要はありません。

 

見出し・構成について、クライアントから明確な指示があるなら、その指示に従いましょう。

 

見出し・構成を決める具体例

具体例として、「FX 仕組み」で僕なりに見出しを作ってみました。

 

検索意図を、盛り込むようにしています。

H2:そもそもFXとは

H2:FXの基本的な仕組み

H2:FXで利益を得る仕組み

・H3:為替差益(キャピタルゲイン)

・H3:スワップポイント(インカムゲイン)

H2:FXで利益を拡大させるレバレッジの仕組み

H2:FXのリスク

・H3:為替変動

・H3:取引コスト(手数料・スプレッド)

・H3:スリップページ

・H3:レバレッジ

H2:FXの損失を抑えるロスカットの仕組み

H2:FX初心者におすすめの口座5選

・H3:DMM FX

・H3:外為どっとコム

・H3:GMOクリック証券

・H3:SBI FX トレード

・H3:LINE FX

H2:まとめ

 

たけし
もちろんこれが正解ではないですし、クライアントの意向によって変われべる、1つの参考にしてみてください。

 

より具体的な記事構成の作り方を知りたい方は、Webライターの記事構成の作り方【簡単3ステップで解説】に詳細を解説していますので参考にどうぞ。

 

⑥執筆する

ここまでくれば、あとは肉付けに文章を書くだけ。

 

とにかく想定読者に向けて、わかりやすい文章を徹底するのがおすすめです。

 

「読みやすい文章の書き方」は、「Webライターの読みやすい文章の書き方!本質と12のテクニック」「Webライターの記事の書き方とテンプレートを紹介!」にまとめているのでご覧ください。

 

まとめ:Webライターのスキルや報酬はSEOで加速する

SEOとは、「検索したときに、記事が上位表示される施策」のことで、その本質は「検索者ニーズを満たすこと」でした。

 

SEOライティングの手順は、次のようになります。

 

  1. キーワードを確認し記事の目的を考える
  2. キーワードの検索意図を探る
  3. 想定読者を決める
  4. タイトルを決める
  5. 見出し・構成を決める
  6. 執筆する

 

僕は本記事にある内容を実践できはじめてから、収入が月20万円ほどを稼げるようになりました。

 

なので本記事の内容を実践していただければ、あなたもWebライターとして稼げるようになりますよ。

 

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

魚住たけし

フリーランスブロガー。インスタフォロワー2.9万人。Twitterフォロワー1.6万人。最高月収1,080万円。総資産2,000万円超え。大手生保→不安障害→ライター→ブロガー。個人で収入をつくる×自由に自分らしく生きるコツを発信。自然豊かな高知でゆるく生きています。29歳。自由にやりたいことに夢中になれる人を増やす

-PR, Webライター, Webライティング

© 2024 TAKESHI BLOG Powered by AFFINGER5